2009年09月17日

資さんうどん

Image648.jpg



福岡県といえば、ラーメンを思いうかべる方も多いでしょうが、実はうどん屋さんが多い地域でもあります。
大小さまざまなお店がある中で、北九州を中心に展開しているうどん屋さんチェーンが

資さんうどん(すけさんうどん)

このお店、基本24時間営業でユーザーに優しいのはもちろん、うどんの他にカレーやおでん、どんぶり物もメニューも多彩。さらにはぼた餅も売っているなど、とってもバラエティに飛んじゃってます。

ちょっと甘いつゆが特徴で、一度ハマるとちょくちょく食べたくなるんですがこれが・・・。

個人的には、元からウ○ストより資さん派だったので、久しぶりに行って店箸になっていたのはとってもうれしかったですね(笑)
この春に始めて海外進出(下関に開店)をはたし、もうすぐ2軒目も出来るってんでこれから行く機会も増えるでしょう。。
posted by from_grassroots at 18:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うどん屋桃太郎

Image633.jpg

あ、どうもお久しぶりです。

転職&引っ越しをしてからは山口の方で店箸店舗を探しているのですが、最初はなかなか見つからず困っておりました。
そしたら最近、連続してヒット致しましたのでたまったものもまとめてアップしようかなと・・。

今回は山口県下関市に3軒ある地元チェーン店?の
桃太郎

このお店、私が物心ついた時にはすでに存在していたので、かれこれ20〜30年は営業されているのでしょうか?

昨今はやりのコシのあるうどんとは対極の麺ではあるものの、なぜかパリパリ具合が絶妙な天ぷらと、名物のミルクセーキが評判のお店です。

甘い物が好きな方は一度行かれてはどうでしょうか?


posted by from_grassroots at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月06日

年末年始に色々見つけました。

え〜、皆さんあけましておめでとうございます。

もう年が明けて6日、さすがに仕事初めは済んでいらっしゃいますでしょうか。
今年もなかなか楽観視はできない年になりそうですが、元気に進んでいきましょう。。


まず最初に業務連絡をば。

非常にワタクシ事ではあるのですが、昨年末を持って10年住んだ広島県東広島市を離れ山口県下関市に引越しをしました。
理由はいくつかありまして、grassroots発足当初より関わらせてもらっている間に何か環境問題に貢献出来る仕事に着きたかったのと、ぼちぼち生まれ故郷が恋しくなっていた時に偶然「ここなら将来自分がやりたい事ができそうかな?」と思える会社に出くわしてしまったのです。
これも運命と思い即決致しました。

よって、今後このブログの記事が滞りがちになったり、またアップするお店が広島でなくなってしまう可能性が非常に大ですが、その点皆さんご了承をお願い致します。


んでもって更新をサボっていたこの年末年始、チェーン店ではありますがなんと3軒も店箸のお店を見つけてしまったのでご紹介。


1.吉野家(牛丼)
http://www.yoshinoya.com/

言わずとしれた牛丼チェーン最大手。年末に久々行きました所、箸が再利用のものに変わっておりました。
しかも、箸一本一本に吉野家のロゴマークが彫り込んであるなど、かなり凝ったつくりであります。

今度行かれた時は、是非箸の端っこに注目くださいませ(笑)


2.ガスト(ファミレス)
http://www.skylark.co.jp/gusto/

スカイラーク系列のお手頃系ファミレスであるガストも店箸になっていました。気になって調べてみたら、以前紹介したジョナサンも同じすかいらーく系列である事を知りました。もしかして、その他のすかいらーく系列のお店も店箸になっているのかも??

要情報求む、です。

3.来来亭 
http://www.rairaitei.co.jp/index2.html


近畿地方を中心に展開しているラーメンチェーンで、以前から味が気に入っていてちょくちょく行ってました。
あいにく広島には2店舗しかないのですが、看板は目立つので見かけたら是非。


こうみると、店箸を導入しているお店は種類が結構固まっていますね。その内ーあのジャンルのお店はどこに行っても店箸ーって事になるのかもです。

ここまで結構増えてきているので、ぼちぼち業種別にリストを作ってみてもいいかも。

それでは皆さん、新しい情報があればお待ちしています〜。
posted by from_grassroots at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

明石で店箸??

皆さんお久しぶりです。

え〜、パスワードを無くしてしまいしばらく更新できませんでした・・。

先日、用事があって関西方面へ出かけていったのですが、そこで偶然店箸店を発見!!

段々、増えていっているぞう・・・。


今回見つけたのは、第二神明道路の明石SA上り線の食堂。
高速道路のお店は早くからマイ箸を洗うサービスを行ってたりして好感を持っていたのですが、これから増えていくといいですな〜。
posted by from_grassroots at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月05日

カラオケボックスにも店箸が???

ちょっと前の話なんですが、友人とカラオケボックスに行きました。
普段そういう所で食べ物頼んだりはしないので最初は気がつかなかったのですが、ふと壁を見ると

「当グループでは環境問題を考え割り箸の使用を取りやめました」

というポスターが。


ついに、カラオケボックスでもそういう事になってきましたか・・・。
posted by from_grassroots at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月14日

真心タイムス探訪記。

昨日、ここのブログでも紹介していた東広島市西条のお好み焼店
「真心タイムス」へ行ってきました。

このお店は店箸PJTを立ち上げる前から行きつけだった所で、おいしいのはもちろん一度行ったら病み付きになりそうな楽しい空気に溢れています。
この日も、広島大学の某スポーツサークルのOBさん達の集団の隣に座ってしまい深夜まで一緒にワイワイやってました(笑)

美味しくて、行くと元気になるお店です^^
posted by from_grassroots at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月01日

コンビ二行くなら、セブンイレブン?

今日でいよいよ8月も終わり。
みなさんの夏はどうだったですか??

さて今回はコンビニの話。
最近何か買い物すると無条件にレジ袋に入れたり、箸をつけてくれる事は無くなってきているような。
そして、今回セブンイレブンの箸にある秘密がある事を発見!!

なんでも、セブンの割り箸は2006年から竹で作られているとの事。竹は3〜4年で育つのですぐにまた収穫する事が出来、しかも根を残すように切ったらまた生えてくるから植樹の手間が省けるそうな。

世の割り箸が、全部竹になったらどうなっちゃうんだろうな??
posted by from_grassroots at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

オーガニックカフェ まほろば

福山市今津町にあるお店。
スタッフはまだ若い方で突然のブログ掲載の申し出にも快くOK下さいました。
このお店は店箸店舗である事はもちろん、なんとマイ箸持参でお会計10%オフという超太っ腹なお店!!
(割り箸持参では対象外となるのでご注意を・・)

その他マイ箸キープのサービス等もやってます。



オーガニックカフェ まほろば
今津町3-8-13
084-933-5400
posted by from_grassroots at 14:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月17日

和伊野わい菜

皆様こんにちは手(パー)

北京オリンピックもいよいよ佳境に入ってきたこの頃、日本選手の皆さんもがんばっている事だと思います。
このブログも負けずに頑張りましょう・・・・?


今日紹介するのは  「和伊野わい菜」


このお店は梅酒が広島県下1揃っているそうで、
なんでも種類以上の品揃えがあるとの事。
梅酒が好きな人にはたまらないのではないでしょうか?
後はお野菜を主体とした内容で、お値段も結構リーズナブルとの事exclamation
ちなみに飲み放題は1500円、8月はホットペッパーでおトクなサービスがある?そうです。。

目印は、本通から南方向へ行ってNTTの目の前にあります。

730-0036
広島市中区袋町8-11中央公衆市場内
082-249-5380
posted by from_grassroots at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月31日

店箸リスト(チェーン系)

こんばんはです^^


気がついたら明日からもう8月、早いものですなぁ


今日は、いわゆるチェーン店の中で店箸店舗になっている所をまとめてみました。
この中からなら、広島以外の所でも見つける事が簡単かも??


1.ファミリーレストラン

びっくりドンキー
ハンバーグに特化したファミレス。
ジャングルみたいな店内が面白いっす。

http://www.bikkuri-donkey.com/



ロイヤルホスト
こちらは、結構色々見ますよね。

http://www.royal.co.jp/



松屋
吉○家、す○屋に押されてあまり数を見ないですが・・・。

http://www.matsuyafoods.co.jp/index.pl5



ジョナサン
広島では見ないですが、名古屋で行ったお店は店箸でした。
他にも雨の日専用割引クーポンくれるなど、色々とおトクな印象がありましたね〜。

http://www.jonathan.co.jp/home/index.asp



2.居酒屋


八剣伝
ここは店箸ではないですが、自分の箸を保管しておいてくれます。
「キープ箸」と名付ければよいか??
ちなみに、ホームページを見ると「愛のマイ箸一億人運動」なるページがあり、マイ箸関連のリンクを募集中。
他のお店も紹介しているこのサイトはリンクしてくれるんでしょうか(笑)

http://www.marche.co.jp/index.html


和民、白木屋、魚民、その他色々
これらはいわゆるモンテローサグループ。ここは全てのお店で「樹脂箸」という再利用の箸を使い初めているようで。
詳しくはホームページをどうぞ。

http://www.monteroza.co.jp/




posted by from_grassroots at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。