2009年12月06日

寺子屋 誠典寺

どうもお久し振りです。
もうすっかりクリスマス前は季節ですね。
この頃になるとあちこちでイルミネーションがキレイに作られておりますが、ここ数年は「エコじゃない」とか「これはLEDなので省エネしています」などの賛否両論な意見を目にします。

省エネ仕様にしていても確かに電力は確実に消費されますし、一方経済効果や見た人々の心に色んなものを残すなどプラスの面もあるでしょうし、それが作られて結局良かったかどうかは個々で見ていかないと判断できないものではあると思うけど、いずれにせよこのような観点での議論が出てきた事は意識が少し前に動いているのかな〜と思います。


ずいぶん前置きが長くなりましたが、今回の店箸店も広島からは行きにくいです(笑)


福岡県と佐賀県の県境にある国道263号線、通称三瀬峠の一般道にあるお寺「寺子屋 誠典寺」に併設されている三瀬ラーメン店は店箸店舗でした。

このお寺の住職の方がオートバイに乗られる方で、以前僕が購読している雑誌にインタビューが載っていてお店の存在を知り、何気なく立ち寄ってみたら店箸のお店でした(驚)
僕が行った時は住職の方は不在でしたのですが、お店の方に聞くとかなり話好きな方だそう。

今度行った時は未だ方向が定まらずに悩む自分の行く末について相談してみたいと思います。

福岡というよりほとんど佐賀県なので行くチャンスはなかなかないdすが、このお寺ではブログもありますので時間があれば見てみては?


ちなみにもし周りにバイクに乗られてい人がいて、なおかつその人がキリンさんが好きな場合、高確率でこのお寺の存在を知っていると思われます・・・・。


091123_113740.jpg
posted by from_grassroots at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック